« 太った農水相 | トップページ | やったぁ!大石奈緒選手! »

2008.08.31

セミは死刑だ!?

アニマル浜口氏は「気合いだ!気合いだ!・・・」と言うけれど、「セミは死刑だ!」?

v(^∀^ )☆\(^∀^; ナンノコトカナ?

そう「ナンノコトカナ」の「カナ」!

カナカナカナ・・・

と5日ほど前にヒグラシが鳴いてた.

v(^∀^ )☆\(^∀^; ・・・


セミのヒグラシは漢字では「蜩」とか「茅蜩」と書くそうだけど、
英語で何て言うのカナカナカナ?

v(^∀^ )☆\(^∀^; ・・・

と思って辞書を引いてみたら

「higurashi cicada」

とあった.

そうそう!
セミは英語で「cicada」.
cicadaは「sikeida(シケイダ)」または「sika:da(シカーダ)」と発音するので、中学生のころ「セミハ死刑だ」とか「セミハ鹿だ」と覚えたのを思い出した.
忘れてたけど.

v(^∀^ )☆\(^∀^; ナンノコッチャ!

この「カナカナカナ」と鳴くヒグラシの声を聞くと、
「悲しい」の「カナ」にダブるのか、ああ夏も終わりだぁ...となんだかもの悲しくなる.

もしかして「タノタノタノ」と鳴いてくれれば…「やったぁ、秋が来るぞぉ!楽しぃ~ッ!」って明るく思うかも知れないのにぃ.

v(^∀^ )☆\(^∀^; アッポ~!


下のurlの「ひぐらしって英語で?」を見てみると、
英語圏では「セミ」自体分からず、
「バッタ・コオロギ類と区別がつかない人がほとんど」と書いてある.

ヒェ~~~ッ!と思ったけど…興味がなければ十把一絡げで「虫」ということになっちゃうんだろな...

そこへいくと日本人は「岩にしみいる蝉の声」と松尾芭蕉氏が歌ったように...

v(^∀^ )☆\(^∀^; シリアイアルカ?

少なくとも江戸時代以降には興味を持っていたというのがわかる.
民族性の違いなのかも知れないけど、ワビ、サビという風情を感じる日本人!
大切にしたい「こころ」だと思う.


・・・・・

ワビとサビ合わせてワサビ?

v(^∀^ )☆\(^∀^; アッポ~!



ひぐらしって英語で?:
http://okwave.jp/qa2362549.html

ヒグラシの語源:
http://www.nihonjiten.com/data/46569.html

ウィキペディア
http://ja.wikipedia.org/wiki/ヒグラシ


|

« 太った農水相 | トップページ | やったぁ!大石奈緒選手! »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

日本語散策」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: セミは死刑だ!?:

« 太った農水相 | トップページ | やったぁ!大石奈緒選手! »