春と言えば
ここのところ、天気は国会みたいに荒れ放題.
(((((\(;^^)/
春なんだろね.
v(^∀^ )☆\(^∀^; ソナノ?
春と言えば...
春は、あけぼの.やうやう白くなりゆく山ぎは(山際)…(枕草子)
ん~とぉ、ぢゃぁねぇ...
春はメタボの…ようよう太くなりゆく腹ぎわ(「よう」は「よく」の意)
v(^∀^ )☆\(^∀^; ダカラ?
ところがどすこい!
v(^∀^ )☆\(^∀^; セキトリカ?
土佐弁では「太った」は「おおきくなった」(背が伸びた)の意味になる.
通常の「太った」(fat)という意味の土佐弁は「肥えた」.
だから土佐弁で
「いんやぁ、まっこと、しょう太ったがちがう!」
と言われても悲観することおまへんでぇ.
「あんりゃまぁ、本当にすっごく背が伸びたねぇ!」みたいな意味になるので.
v(^∀^ )☆\(^∀^; ダカラ?
あ、ぃえ...仕事中ですだ.
v(^∀^ )☆\(^∀^; チャントシ~ヤ!
ぢゃぁねぇ、もひとつ...
はるは...サロンパス.
( ( ( ヽ(;。__。)/
宣伝したからナンカちょ~だい!
v(^∀^ )☆\(^∀^; アッポ~!
注:「チャントシ~ヤ!」は土佐弁.「ちゃんとやりなょ」の意.
| 固定リンク
「日本語散策」カテゴリの記事
- 「○○(だ)とは思います」…最近この言い方が気になって!(2020.07.16)
- お協力?、お家族?…日本語崩壊?(2016.11.09)
- 霧も吹かねば…(2016.03.19)
- ♪う~わさを信じちゃいけないょッ!(2016.03.17)
- あたらしいコトワザ(2016.02.16)
コメント