« 高島彩さん出演番組追加のお知らせ | トップページ | おらんくのまうすぱっど »

2012.02.06

またもや新ことわざだかなんだか…

◆間髪を入れず、何も入れない

v(^∀^ )☆\(^∀^; ナンノコッチャアッチャコッチャ!

 

◆間髪を容れず散髪に行く

そうだ京都行こう…と思ったけど、ナンカめんどくなって理容店にだけ行くこと.

v(^∀^ )☆\(^∀^; ナンノコッチャアッチャコッチャ!

注:「間髪を容れず」(「かん・はつをいれず」と読むょ)…「容れず」も「入れず」もあり.
   どうやら「容れず」の方がいいみたいだけど...↓

http://kotonohasarasara.blog21.fc2.com/blog-entry-151.html

 

◆ローマは一日にしてならず、ローソクは一日も持たない

その通りだと言うときに使う.


◆石の上にも桃栗三年

「石の上にも三年」と「桃栗三年柿八年」を合わせたもの.

v(^∀^ )☆\(^∀^; ダカラ?

 

◆やまたのおろち、ふたまたのわらひ

v(^∀^ )☆\(^∀^; ダカラ?

 

◆三三五五=225

「さんさんごご」…全部かけると225.

v(^∀^ )☆\(^∀^; ナンノコッチャアッチャコッチャ!

 

◆同じ穴のメジナ

v(^∀^ )☆\(^∀^; ツリシヂャノウ!

 

◆虻蜂取らず、カミキリを採る

v(^∀^ )☆\(^∀^; ムシヤヂャノウ!

 

◆虻蜂取らず、彩ちゃんを録る

v(^∀^ )☆\(^∀^; アヤパンヂャノウ!

(=∩_∩=)/ Po

 

◆一男去ってまた一男

男の子が産まれて成人し、結婚をして出て行ってしまったけれど、また男の子が産まれたということから…意外にもめでたい時、悲しみの中にも喜びがある時などに使う.

 

命あっての物種から…

◆いくつあっても柿の種

かっぱえびせんの様に、なかなかやめられないという時.

 

◆言わぬが鼻、言ったら眼っ!

鼻はものを言えないけれど「眼は口ほどにものを言う」ので、相手がアブナイことを言いそうになった時にあわてて制すること.言っちゃだめだょということ.

 

◆鵜の目タカの目木梨の眼

( ( ( ヽ(; ∩ 。∩)/ マタマタヨビステメンゴ!

 

◆帯に短し たすきに長し、はちまきだったらぐるぐる巻き

使いようによっても、もう、どもならん時に使う.

ヽ(●∀○)☆\(^∀^;)/ ツカワナイッツ~ノッ!

 

◆飼い犬に手をかまれて、もう飼わない

動物は、もともとは野生のものだょと思い出す時や、一度飼い始めたいきものは最後まで責任を持ちなさいょと戒める時の言葉.

 

◆買う犬に手をかまれて、もう買わない

いきものを飼う時は最後まで責任を持つ覚悟がいるからねと念を押していう言葉.

 

◆果報は寝て待てより…

あほうは寝てまっせ

 

◆かわいい子には旅をさせよ、かわいくない子はかわいそう

v(^∀^ )☆\(^∀^; ナンノコッチャアッチャコッチャ!

 

◆堪忍袋のろが切れる

?(゚ペ)ゞ

堪忍袋の緒が切れる…だと「堪忍袋」に「お」が入っていないもんで...

φ(゚▽゚;) ナットク!

ヽ(◎∀○)☆\(^∀^;)/ スルナッツ~ノッ!

 

◆長いものにはマカロニサラダ

v(^∀^ )☆\(^∀^; ダカラ?

サラダ!( ^∀^)/☆( ^∀^)/

(@ o @ )☆\(^∀^; ダカラ?

・・・・・

 

左サイド・バーの「バックナンバー」という文字をクリックすると…一番最初の時から、記事を書いた「年月」がすべて表示されます.「年月」をクリックすると記事が表示されます.

 

|

« 高島彩さん出演番組追加のお知らせ | トップページ | おらんくのまうすぱっど »

日本語散策」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: またもや新ことわざだかなんだか…:

« 高島彩さん出演番組追加のお知らせ | トップページ | おらんくのまうすぱっど »