こぶとり爺さん…
太りすぎッ!(小太りぢゃなくて...あはは)
v(^∀^ )☆\(^∀^;)/ ナンノコッチャアッチャコッチャ!
前にも書いたけれど...
土佐では、
「しょう太ったねぇ!」とか「しょう太ったがちがう!」と言うと、
「すごく大きくなった(背が伸びた)ねぇ!」の意味になる.(もう何十年も帰っていないので、最近も同じ意味なのかは知らないけど! 汗;)
「ちがう」は「違う」と違って、前の言葉を強調する意味になる.
v(^∀^ )☆\(^∀^;)/ ヤヤコシヤァ~、ア、ヤヤコシヤァ!
いわゆる普通の(横に)太ったは「肥えた」と言う.
「しょう肥えたねぇ!」が「すんごく太ったねぇ!」の意味.
おらのことだけど.
( ( ( ヽ(; ∩ 。∩)/ テヘベロベロベ~!
ヽ(●∀○)☆\(^∀^;)/ ナメルナッツ~ノッ!
左サイド・バーの「バックナンバー」という文字をクリックすると…一番最初の時から、記事を書いた「年月」がすべて表示されます.「年月」をクリックすると記事が表示されます.
| 固定リンク
「日本語散策」カテゴリの記事
- 「○○(だ)とは思います」…最近この言い方が気になって!(2020.07.16)
- お協力?、お家族?…日本語崩壊?(2016.11.09)
- 霧も吹かねば…(2016.03.19)
- ♪う~わさを信じちゃいけないょッ!(2016.03.17)
- あたらしいコトワザ(2016.02.16)
コメント