千々に乱れて散りぬるを
v(^∀^ )☆\(^∀^;)/ ナンヂャソラシドレ!
昨日、ヨメサンが聞いているラジオから、アナウンサーだかリポーターだかの女性が...
「お寺のお住職・・・」
って言っているのが聞こえた.
∑(=゚エ゚=;) へ?
∑(=゚エ゚=;) Pu~
v(^∀^ )☆\(^∀^;)/ ヘヲコクナッツ~ノッ!
m(・Θ・;)m ゴメンクチャイ!
「お寺のご住職」ぢゃないのけ?
ヽ(◎∀○)☆\(^∀^;)/ 「じゃないのけ?」ヂャナイノケ?
(=∩_∩=ゞ ア、イヤ…ソレハ ソレ、アレハ ドレ?トシテ…
v(^∀^ )☆\(^∀^;)/ ナンノコッチャアッチャコッチャ!
最近は全部「ご」を「お」にしたのかね?
「ご覧ください」→「お覧ください」?
「ごめんください」→「おめんください」?
v(^∀^ )☆\(^∀^;)/ イミワカランッツ~ノッ!
「ご存じの・・・」→「お存じの・・・」
「ご丁寧にありがとうございます」→「お丁寧にありがとうおざいます」?
かと言って「お」を「ご」に換えてもおかしいし...
「お誕生日おめでと~ッ!」→「ご誕生日ごめでと~ッ!」
( ( ( ヽ(;。__。)/
そうそうラジオの女性は、そのあと「・・・神社の…あ、お寺の・・・」
と言い直していたけれど、「お寺」と言うのに「お神社」と言わないのは、どして?
「おなら」と言うのに「おうんち」と言わざるがごとし.
( ( ( ヽ(; ∩ 。∩)/ ヌヮンチテ...
「おなら」の語源:
http://gogen-allguide.com/o/onara.html
左サイド・バーの「バックナンバー」という文字をクリックすると…一番最初の時から、記事を書いた「年月」がすべて表示されます.「年月」をクリックすると記事が表示されます.
| 固定リンク
「日本語散策」カテゴリの記事
- 「○○(だ)とは思います」…最近この言い方が気になって!(2020.07.16)
- お協力?、お家族?…日本語崩壊?(2016.11.09)
- 霧も吹かねば…(2016.03.19)
- ♪う~わさを信じちゃいけないょッ!(2016.03.17)
- あたらしいコトワザ(2016.02.16)
コメント