アニメ

2021.02.18

紺碧の艦隊をアマゾンで宣伝してくれてました!

アニメ「紺碧の艦隊」の第3話~最終話と「旭日の艦隊」は全編、私が音楽(作曲・編曲・打ち込み+生楽器録音)を担当させていただきました。
その「紺碧の艦隊」がアマゾンのトップページで「Prime Video: あなたにおすすめの映画・TV番組」として紹介されていました!


クリックで大きく表示

Konpekiandkyo9ji2amazon



VHSのビデオから始まって、DVD(単体)~DVD BOX、ブルーレイ(単体)~同・BOXと時代の流れに沿って発売されてきました。
レンタルでは今だに人気があるようです。




↓ 紺碧の艦隊×旭日の艦隊 Blu-ray BOX スタンダード・エディション 1


↓ 紺碧の艦隊×旭日の艦隊 Blu-ray Box ①


↓ 紺碧の艦隊、旭日の艦隊 コンプリート DVD-BOX 1



↓ 紺碧の艦隊×旭日の艦隊 Blu-ray BOX スタンダード・エディション 2


↓ 紺碧の艦隊×旭日の艦隊 Blu-ray Box ②


↓ 紺碧の艦隊X旭日の艦隊 コンプリート DVD-BOX 2



↓ 紺碧の艦隊×旭日の艦隊 Blu-ray BOX スタンダード・エディション 3


↓ 紺碧の艦隊×旭日の艦隊 Blu-ray Box ③


↓ 紺碧の艦隊、旭日の艦隊 コンプリート DVD-BOX 3


 


左サイド・バーの「バックナンバー」という文字をクリックすると…一番最初の時から、記事を書いた「年月」がすべて表示されます.「年月」をクリックすると記事が表示されます.


 

| | コメント (0)

2012.02.15

「紺碧の艦隊 ブルーレイボックス3」発売のお知らせ

2012年2月24日に発売予定です

ヽ(=∩_∩=)/ ッタ~

 

おらが音楽を担当しているもんで...
「旭日の艦隊」の方もおらが音楽を担当しているもんで...

・・・・・

ひとつ…ふたつ、みっつよっつ、こ~とぉ~ぜ!

v(^∀^ )☆\(^∀^; イッパイイラナイッツ~ノッ!

 

BSアニマックスでも来月の3月25日からOAされるらしい!

(;゜〇゜) ア…

でも買ってね.(汗;
ぬゎんちて.

 

BSアニマックスを見るのには、月々なにがしかかかるし...

やっぱ買ってね.ぬゎんちて.

ヽ(◎∀○)☆\(^∀^;)/ ヒツコイッツ~ノッ!

 

3月3日(土) には第1話無料放送なんだって!(昼12時からの特別番組内にて)

(◎-◎;)ドキッ!!

土器.
ぬゎんちて.

ヽ(@_@  )☆\(・-・; イミフメ~!コンチャンカ?

 

BSアニマックス、見れる人は見てね.

でも買ってね.ぬわんちて.

ヽ(●∀○)☆\(`ヘ´#;)/ ヒッツコイッツ~ノッ!

 

なんか特別イベント付きのも発売されるそうな!

JTB主催 “聖地”呉ツアー付き Blu-ray BOX3 の発売が決定!!・・・だそうな!

詳細は ↓

http://www.tokuma.co.jp/konpeki/news/

 

BOX 1 には「紺碧の艦隊」の音楽CD、BOX 3 には「旭日の艦隊」の音楽CDがおまけに付いてます.
非売品なのでお得だょ!

 

 

紺碧の艦隊×旭日の艦隊 公式サイト:
http://www.tokuma.co.jp/konpeki/

 

「紺碧の艦隊」ウィキペディア:
http://ja.wikipedia.org/wiki/紺碧の艦隊

 

注:「こ~とぉ~ぜ!」は土佐弁.「買ってね!」の意.

 

左サイド・バーの「バックナンバー」という文字をクリックすると…一番最初の時から、記事を書いた「年月」がすべて表示されます.「年月」をクリックすると記事が表示されます.

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.11.25

紺碧の艦隊×旭日の艦隊 Blu-ray BOX2のお知らせ(再)

きょう11月25日に発売されます

私の音楽担当作品です

(=∩_∩=)/ ヨロシクデス

 

紺碧の艦隊×旭日の艦隊Blu-ray BOX

BOX1:発売中
BOX2:2011年11月25日発売
BOX3:2012年 2月24日発売予定

 

 

Blu-ray BOX1~3詳細情報:
http://www.tokuma.co.jp/konpeki/news/110425.html

紺碧の艦隊×旭日の艦隊 公式サイト:
http://www.tokuma.co.jp/konpeki/

 

「紺碧の艦隊」ウィキペディア:
http://ja.wikipedia.org/wiki/紺碧の艦隊

「旭日の艦隊」ウィキペディア:
http://ja.wikipedia.org/wiki/旭日の艦隊

 

左サイド・バーの「バックナンバー」という文字をクリックすると…一番最初の時から、記事を書いた「年月」がすべて表示されます.「年月」をクリックすると記事が表示されます.

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.11.21

紺碧の艦隊×旭日の艦隊Blu-ray BOX2のお知らせ

もうすぐ、11月25日に発売されます!!

私が音楽を担当させていただいた作品です

(=∩_∩=)/

 

紺碧の艦隊×旭日の艦隊Blu-ray BOX

BOX1:発売中
BOX2:2011年11月25日発売予定
BOX3:2012年 2月24日発売予定

 

 

Blu-ray BOX1~3詳細情報:
http://www.tokuma.co.jp/konpeki/news/110425.html

紺碧の艦隊×旭日の艦隊 公式サイト:
http://www.tokuma.co.jp/konpeki/

 

「紺碧の艦隊」ウィキペディア:
http://ja.wikipedia.org/wiki/紺碧の艦隊

「旭日の艦隊」ウィキペディア:
http://ja.wikipedia.org/wiki/旭日の艦隊

 

左サイド・バーの「バックナンバー」という文字をクリックすると…一番最初の時から、記事を書いた「年月」がすべて表示されます.「年月」をクリックすると記事が表示されます.

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.07.30

紺碧の艦隊×旭日の艦隊 Blu-ray Box 1 が…

いよいよ8月3日に発売されます!

第3話以降の全音楽をおらが担当しておりますだ.
そして...

 

なんと、おらの特典付きだょぉ~ッ!
お得だょぉ~ッ!

v(^∀^ )☆\(^∀^; ドユコト?

 

特典
☆BOX 1 に槌田靖識オリジナル・サウンドトラック CD
「紺碧の艦隊編」(未発売・初CD化)が封入されています!
(槌田自身が厳選の楽曲24曲を収録!)

しかも、ブックレットには…おらの談話(インタビュー)が載っております...

(*^^*)/ ポッ

(*^^*)/ ポッ

 

☆BOX 3 には槌田靖識オリジナル・サウンドトラック CD
「旭日の艦隊編」(未発売・初CD化)が封入される予定です!

 

販売サイトの内容紹介より

★架空戦記の金字塔が待望のBlu-ray化!
大胆なストーリー展開と斬新で想像力に富んだ兵器の数々で、いまだ衰えない人気を誇る『紺碧の艦隊』が待望のBlu-ray Boxとして登場!

 

↑2011.8.3発売

↑BOX2:2011.11.25発売予定(予約)

↑BOX3:2012.02.24発売予定(予約)

 

!(b^ー°) コートォゼ!

 

紺碧の艦隊×旭日の艦隊 公式サイト:
http://www.tokuma.co.jp/konpeki/


最新情報:
http://www.tokuma.co.jp/konpeki/news/110425.html

最新アニメ情報
『紺碧の艦隊×旭日の艦隊』Blu-ray BOX 発売決定!:
http://www.saiani.net/article/197725879.html

アニメイトTV ニュース
『紺碧の艦隊×旭日の艦隊 BD Box』全3セット発売決定:
http://www.animate.tv/news/details.php?id=1303814512

AV Watch
「紺碧の艦隊」、「旭日の艦隊」がBD-BOX化:
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110425_442300.html

 

ポニーキャニオン
紺碧の艦隊×旭日の艦隊 Blu-ray Box (1):
http://hp.ponycanyon.co.jp/short/sakuhin/PCXE000060016/

 

「紺碧の艦隊」ウィキペディア:
http://ja.wikipedia.org/wiki/紺碧の艦隊

「旭日の艦隊」ウィキペディア:
http://ja.wikipedia.org/wiki/旭日の艦隊

 

注:「コートォゼ!」は土佐弁.「買ってよね!」みたいな意.

 

左サイド・バーの「バックナンバー」という文字をクリックすると…一番最初の時から、記事を書いた「年月」がすべて表示されます.「年月」をクリックすると記事が表示されます.

 

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007.04.17

わたしだけ・・・?

この間、なんとなくテレビをつけていたら「山村紅葉」さんが出演されてた.
もちご存じとは思うけど、彼女はサスペンス・ドラマには欠かせない存在で、面白い役、いい人、悪い人など様々な性格の役をこなす女優さん.
お母さんは「山村美紗」さんでぇ...って、そーゆーことじゃなくって...
紅葉さんの京都弁は本物でぇ...って、そーゆーことでもなくって...
早稲田大学政経学部卒業からなんと、国税庁に勤務されていた...とかそーゆーことじゃなくってぇ...

う~~~~~んとぉ~~~~~

・・・・・

えっとぉ.....だれだっけ~.....?

(°-°)☆\(^o^; ダカラヤマムラモミジサンデショ!?

いやぁ~~~.....

・・・・・

あっ、そうだ!

「ミイ」だぁ~ッ!

「ムーミン谷」の!

(;x_x)/☆(*^O^*) ☆\(00;

でも似てない?
不機嫌ぢゃない時の「ミイ」に!

(`皿´)/☆( ×o× )☆\(`へ´)

_○/|_ ス・スビバセ~ン!

「山村紅葉オフィシャル・ホームページ」:
http://www.m-yamamura.co.jp/y_momiji/

ムーミン公式サイトの中のブログ「バイヤー日記」:
http://www.moomin.co.jp/blog/buyer/
2007-04-06 「青い光が見えたから」
の記事中の…5番目のシャツの写真!

ウィキペディア:
http://ja.wikipedia.org/wiki/山村紅葉

Yahoo!
動画 「楽しいムーミン一家」試聴無料(期間限定):

http://streaming.yahoo.co.jp/p/t/00032/v00156/#

「ムーミン公式サイト」:
http://www.moomin.co.jp/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.08.13

映画(アニメ)のお知らせ

私事ではなはだ恐縮ですが...
この終戦記念日に、私の音楽担当作品がテレビで放映されます.

於     : NHK教育テレビ
日  時 : 8月15日(火)
         午前9時~午前10時15分
タイトル : (アニメ)「対馬丸-さようなら沖縄-」(1982年制作)
備  考 : 文部省(現・文部科学省)選定作品

です!
戦争の悲惨さが描かれていて、あらためて戦争というものに対して考えさせられる、とても素晴らしい作品だと思います.
ぜひご覧ください!

「対馬丸-さようなら沖縄-」紹介ページ1:
http://www.cinemawork.co.jp/cwhp/list/tsushimamaru.htm
「対馬丸-さようなら沖縄-」紹介ページ2:
http://www.awc-jp.com/lineup/tsushimamaru/main.htm
同・解説:
http://www.awc-jp.com/lineup/tsushimamaru/introduction.htm
同・あらすじ:
http://www.awc-jp.com/lineup/tsushimamaru/story.htm
同・ドキュメント:
http://www.awc-jp.com/lineup/tsushimamaru/document.htm
同・作品情報:
http://www.awc-jp.com/lineup/tsushimamaru/data.htm
DVDも発売されています:
http://www.awc-jp.com/soft.htm

「対馬丸-さようなら沖縄-」データ:
http://www.jmdb.ne.jp/1982/df003320.htm

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.06.15

うる星やつら

大好きなコミックのひとつで、最近また第1巻から見始めた.(トイレで…高橋留美子先生ゴメンナサイ)
もう何十回読んだかわからないぐらい見てる.

で、久しぶりに見なおしたら…そう言えば昔も気がついたんだけど、気がついたことを忘れていた...

(^◇^ )☆\(^O^; ア~、ナンノコトカナ~?

チェリー(錯乱坊)って第一話から出ていて性格はずっと通して同じだけど、背丈と頭が違うのね?
少し細めで足もそれなりに長いし...頭はジャガイモみたいな感じ・・・てっぺんがへこんでいる.
主人公やほかの登場人物もけっこう違う感じ.
何巻ぐらいから後半のカワユイ系の顔に変わるのか注意してみてみよっと!

それにしても、第一巻が昭和55年(1980年)の初版で、第一話の中に「全世界に衛生生中継」というような言葉が出てきている!
今なら「衛生生中継」も普通のことだけど、当時ってどうなんだろ?
まだまだそこまで行っていなかったのでは?
(ちょっと仕事が忙しくて調べる時間がありましぇ~ん)

とにかく、漫画家ってすごいなぁとあらためて思ってしまった...

| | コメント (0) | トラックバック (0)