いごっそう

2016.03.14

カテゴリーを整理…のお知らせ

当ブログの左バーにあるカテゴリーを、少し大きい分類にしました.
細かい方が探しやすいとは思うけれど…あまりに多くなってしまっていたので.

他のカテゴリーに移動したのもありますが、記事は一切削除しておりません.
どこかにあります!(現在 3904 ページ)

( ( ( ヽ(;。__。)/ サガイトォゼ!

ヽ(◎∀◎;)☆\(^∀^;)/ エライコッチャアッチャコッチャ!

 

ブラウザの「ページを更新」「このページを再読み込みします」等で表示を新しくしてください.

 

それと、トップページ(上)の釣りをしている写真に…なぜかベーツヒラタカミキリが...
「台無し」と言われながらも、「虫もやりおらょ~」という個人的なアピールですだ.
おバカなわらひですが...なにとぞご理解&ご容赦を!
今後ともどうぞよろしくお願い致します.

m(・Θ・;)m

v(^∀^ )☆\(^∀^;)/ アッポ~!

 

注:「サガイトォゼ!」は土佐弁.「(お願いだから)探してみてよ」みたいな意.
  「虫もやりおらょ~」は「虫(昆虫採集)もやってるよ~」の意.

 

左サイド・バーの「バックナンバー」という文字をクリックすると…一番最初の時から、記事を書いた「年月」がすべて表示されます.「年月」をクリックすると記事が表示されます.

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014.09.21

いったいあと何回事故れば気がつくのか!?

ことが起きた時の対処法も出来ていないまま原発を推進・再稼働させることしか考えていないニンゲンたちは、愚かというかバカとしか言いようがない!
電気が足りないと言うのなら…増やそうと考える前に、足らそうと・節約してみようと、なぜ考えないのか!


以下、武田邦彦先生のサイトより引用させていただきます.


*******
原発事故の現状

原発事故については「まぐまぐ」に詳しく連載していますが、ここに簡単に原発事故の現状をまとめてみました。なにしろ福島原発から漏れた放射性物質の量は100京ベクレルと言われ、広島に投下された原子爆弾で汚染された量の約200倍ですから、なにが起こるかかなり長期、慎重に観察していかなければなりません。

まず、被曝による病気などの状態ですが、初期の鼻血や喉のイガイガ、疲労感などは最近ではあまり報告されず、子供の甲状腺の肥大や甲状腺がんが多く報告されています。甲状腺がんはこれまで研究が少なかったこともありますが、すでに100人ほどの子供がガンと診断され、約半数は手術をしたとされ、転移が見られる子供さんもおられるようです。

評価はむつかしいですが「かなり多い」という感じでしょう。甲状腺がんが本格的に増えるのは2015年以降と考えられ、今となっては初期被爆は減らすことができませんから、患者さんが少ないことを祈るばかりです。

また、二本松市など福島の市で人口が流出した人口より減ったところも多く、これが統計上の問題なのか、それとも本当に死亡率が増大しているのか、まだ不明です。

また除染も進んでいませんし、一部は避難区域が解除される動きもありますが、放射線量は原則として100年はそれほど変わりませんから、福島の人には悪いのですが、「それが原発事故、原発というものだ」ということなので、それに応じて生活設計をする以外に方法はありません。

食材は山のものを別にすると、かなり改善されてきました。その一部は、これまで福島の食材を食べようという運動が展開されたので、食材にまじって全国に薄く拡散したものと思います。つまり、セシウムも他の放射性物質も「なくなる」ということはないので、福島の農作物の汚染が減るということは、雨で海に流れて魚に沈着するか、食材とともに全国に薄くまかれるかしか方法がないのです。

また、朝日新聞の誤報でさらに有名になった吉田所長の調書に「東日本が崩壊するかと思った」とあるのは、彼も原発が、原子爆弾などよりはるかに膨大な放射性物質を抱えていて、福島ばかりではなく、東日本全部が壊滅する不安を持っていたことがわかります。

また政府要人の調書も公開されていますが、一様に「びっくりした」様子がわかります。それは「原発は危険だから僻地につくるが、事故は想定しない」という矛盾した政策がもたらしたものです。このことは川内原発をはじめとした再開される原発でも同じことですので、また数10年に一度は原発が爆発し、少しずつ日本は原発が原因して衰退していくでしょう。

その理由の第一は、再開される原発も、原発を安全に保つ二つの重要なシステム「固有安全性と多重防御」ができていないまま再稼働 しようとしていることです。つまり、「地震と津波」は外から原発に加えられた打撃であり、それを受け止める原発側の対策の欠如がそのままになっているからです。

そして第二に、東京の電気を新潟で作っているのに、東京の人は安全というという二枚舌の状態にあることです。これは「原発を推進しなければならない」、「しかし、原発は危険である」という矛盾を正面から受け止める立派な政治家も科学者もいないことを意味しています。

このような状態ですから、国民としては再開を止めること、食材に注意すること、健康に留意しできるだけ免疫力をつけておくことなどが必要と思います。地面からの再飛散は減ってきました。

(平成26年9月15日)

武田邦彦

*******

武田邦彦(中部大学)
原発事故の現状:
http://takedanet.com/2014/09/post_bc81.html

YouTube
原発事故の現状 / 武田邦彦ブログ音声 ( 2014 ) #武田邦彦 #武田教授:
https://www.youtube.com/watch?v=vIExuu9b6Tc


【1436】 原発事故の現状 / 武田 邦彦 ( 中部大学教授 ) #武田邦彦 #武田教授:
https://www.youtube.com/watch?v=aS-y5dT_U0k

mp3 音声のみ:
http://takedanet.com/files/genpatu201409151040.mp3

ニコニコチャンネル
武田邦彦ニコニコブログ
原発事故の現状:
http://ch.nicovideo.jp/takeda/blomaga/ar626973


武田邦彦ニコニコブログ(武田邦彦) トップページ:
http://ch.nicovideo.jp/takeda

 

左サイド・バーの「バックナンバー」という文字をクリックすると…一番最初の時から、記事を書いた「年月」がすべて表示されます.「年月」をクリックすると記事が表示されます.

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.09.22

世の中ゲームだ!?

特捜部の検事、押収資料の改竄(かいざん)...

「さ」もありなん.
「し」もあるかも...

v(^∀^ )☆\(^∀^; ナンノコッチャアッチャコッチャ!

 

「データ書き換え、特捜部幹部が放置か」

そりゃそうだべ、だって「放置国家」だもん.

v(^∀^ )☆\(^∀^; ジガチャウチャウワンワン!!

 

だ~か~らぁ、法廷も裁判も…これっぽっちも信用できんっつ~の!

当ブログ
「2010.09.17 裁判 in 裁判?」:

https://2ri-ex.cocolog-nifty.com/igosso/2010/09/in-ec18.html

 

検事が弁護士になったり弁護士志望の人がいつのまにか検事になっていたり...

警官が泥棒になったり泥棒が警官に...

「警官が泥棒に」というのはあったけど、
「泥棒が警官に」というのはなさそうか...

v(^∀^ )☆\(^∀^; アッポ~!

詐欺師が教師に...

あ、これはドラマか...「ハンマー・セッション」、もう終わったし.

v(^∀^ )☆\(^∀^; デ?

 

上のURLの内容のことで、そのころ弁護士を目指して勉強をしていた知人に相談をしてみたことがある.
おらのことぢゃないんだけど、これこれこういうことがあってあるものがおらの所へ送られてきて(いまハヤリ?のおくちゅりとかぢゃぁないのでご安心を)…と話したところ、

「私は今、弁護士ではなくて検事になっちゃったから、そういう話を聞くと逮捕しなきゃいけなくなる...」

と言われて、「へ?」と驚いた!

「逮捕」ということに驚いたのではなくて、たしか弁護士を目標にしていたのが…検事になっていたということに驚いたのだ!

いいの?
なにか理由というか、志があって弁護士を目指していたんぢゃないのけ?

 

ワイドショーなどでも元検事の弁護士という人が結構多い.その逆は見たことがないけど.
ま、ひとのことだからどっちへころんだって(?)いいんだけど...それはともかく・・・
その検事になっちゃった知人に弁護士のセンセを紹介してもらって、上のURLの話になった次第.

本当の法廷に行ったことがないのでわからないけど、映画などでよく見かけるシーンが...

新証拠や、発言などでなにか問題があった時に、裁判長が弁護士と検事を前に呼んで、こそこそと相談してから裁判を続けたり休廷にしたり...
仲が良いのね.

(((((\(;^^)/

なんだか「ごっこ」みたいでお遊びに見えてくる.

( ( ( ヽ(;。__。)/

いやこりゃ失言(?)、失礼しやしたっ.

( ( ( ヽ(; ◎∀◎)/

 

TBSニュース
データ書き換え、特捜部幹部が放置か:
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4532722.html

毎日jp
特捜証拠改ざん・検事正ら処分検討 法務省:
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20100922k0000e040071000c.html?link_id=RAH04

J-CASTテレビウォッチ
ワイドショー通信簿
逮捕検事「特捜エース」とは笑わせる!本当の顔は「でっち上げエース」:
http://www.j-cast.com/tv/2010/09/22076437.html
(ニュースは時が経つと削除されることあり)

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.09.05

シャカシャカ音

この前電車に乗っていたら、久々にイヤホンからシャカシャカと音が漏れているのが聞こえた.
よく問題になっていたけど...
シャカシャカのどこがいけないんぢゃぃッ!
お釈迦様に失礼ぢゃぞ!

v(^∀^ )☆\(^∀^; アッポ~!

 

シャカシャカがうるさいというのなら...

電車だってガタンゴトンってうるさいぞ!
踏切があるとカンカンカンってうるさいぞ!
車内で大声で会話していたり笑っている人だってたくさんいるぞ!
車内アナウンスなんかマイクを使っているぞ!
駅に着いた時のアナウンスの方がもっと大きいぞ!
すれ違う電車の音だってすごいぞ!
夏のあいだなんか、山や木が多い所にさしかかると、セミの声だってミンミンとかシャオシャオとかすごいぞ!
秋なんか、コオロギの鳴き声だって聞こえてくるぞ!

これらが全部ダメだと言うのならわかる.

・・・・・

全部ダメにすれば?

v(^∀^ )☆\(^∀^; アッポ~!

 

考えてみてよ.
電車の「ガタンゴトン」が「うるさい」って思った人なんて、まずいないと思う.
だったらシャカシャカも同じこと!

「うるさい」と思うからうるさく聞こえるのだ!
シャカシャカと聞こえてきたら、あぁ、シャカシャカ鳴っているなぁぐらいに思うか、それか、そのシャカシャカに合わせて自分も乗ってしまうとかしたら?

要は考え方次第で、騒音にも心地良い音にもなるということだ!

 

もの思いに耽っている時や本を読んでいる時など、ほかの音が一切聞こえなくなっていることがあると思う.

だとしたら、シャカシャカも聞こえなくしたり、ガタンゴトンと同じ様に、少しも気にならない音に出来る筈だ!

 

きょう、これからやるミーティングのことをイメージしたり、自分が発言する言葉を考えたり、会社であったことをひとつひとつ思い出したり、彼女とのデートで話した言葉を最初からひとことひとこと思い出して、彼女の仕草をひとつひとつ思い出して胸がキュンとなったり、彼との別れ話のことを思い出して涙を流したり、これから行く釣り場での魚とのやりとりをイメージして…釣り上げて飛び上がって喜んでいる自分を想像したり、ディズニーランドであれに乗ったあとこれに乗ってとニコニコしたり、ディズニーシーで水を被って、笑いながらきゃーきゃーしてたので意外と冷たくなかったなぁなんて微笑んだり、子供の頃、友達と山や川で遊んだ時のことを思い出して…あいつは今どうしているんだろ?そうだ、帰ったら電話してみよう!なんて考えたり...そういう時には周りの音は聞こえていないか、聞こえていても気にならなくなっている筈だ!

あるいは、

自分の呼吸を数えたり、
吐き出した息の行方をずっと追って見つめたり、
なぁ~んにも考えなかったり、
前に座っている人って職業は何だろう?
この人は、どういう人生を歩んできたのかな?
これからどこに行くのかな?
などなど...疑問だけでなくて、勝手に想像したり...

 

これらは、みんな瞑想だ!

なにも、部屋を暗くして、呼吸を整えて、半跏座や結跏趺坐でするのだけが瞑想ではない.
歩いていたって、車や電車の中だって、トイレ、食事中・・・どんな時でも瞑想は出来る!

v(^∀^ )☆\(^∀^; トイレトショクジヲナラベルナ!

 

みんな、瞑想を覚えたら?
楽しいよ!
学校で教えればいいのにと思う.
そしたらこんなにぎすぎすした世の中ではなくなると思う.

 

「そんなのすぐには無理だ」と言う人は...出来ない!
否定してしまえば、その言葉が脳の奥深くに入って、脳の方から「無理だ」と命令してくるから...
ネガティブな言葉は考えずに、まず実行することだ!

 

それか...

外の音をシャットアウトするために
全員、密閉型のヘッドホンをすれば?

 

いやいや、それよかもっといい方法がある!

いっそのこと…

自分もイヤホンをして、みんなでシャカシャカすればいい!
そしたら人のは気にならないべ?

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.09.03

親、叱れ!

先日山へ行く時の電車の中でのこと.

隣に若い男の子(20歳前後?)が座り、バック・パックを自分の前に置き、腕を通してからパウンド・ケーキを取り出して、…よほどお腹が空いていたのか、ものすごい勢いで食べ始めた.
コミックも取り出して、見ながらパクパク.
1冊読み終えて、つぎのを取り出して、見ながらパクパク.

やがて食べ終わると、パウンド・ケーキを包んであった紙を自分の足下に置いた…てか捨てた!

おらは、すかさず彼の方を向いて

「ゴミ、持って帰れよ!」

と小さな声で言った.

文章に書くと、おとなしく見えるけれど・・・相当強い口調で言った.
実際には.も少しなんか言った.

その男性は何も言わずに、すぐに捨てたものを手にとって、バック・パックに入れた.
前の座席に座っていた中年のややじぃさんが、びっくりした顔でおらを見つめた.
まるで、まさか注意するとは思わなかったと思っているような感じで見ていた.

おらは・・・あ~よかったぁ.逆ギレされなくて…とホッとした.
(ま、おらはグラサンはしてたけどね)

しかしこれは、親の教育がなっていないんだと思う.
小さい頃からちゃんとしつけておけば、そうそうこんな若者にはならないと思うんだけど...

 

割り込みとか、筋を通さないことを見ると、許せないので…ついつい注意してしまう.

 

この前も高尾山のケーブルカーの駅前で、子供が紙をちぎって柵から下の木にむかって投げ捨てて面白がっていたのを見て、おらが

「ゴミを捨てるんぢゃない!(足下に落ちた)ゴミを拾え!こら!オレンジのッ(シャツを着ていた子供)!」

と言ったら、父親が出てきて拾い始めた.

「子供に拾わせないと!」

と続けても、「ゴミを捨てたらダメだよ」とその父親は優しく言って、結局子供に拾わせずに親が拾ってしまった.

ダ~ミダこりゃ.

いつも、まわりには人がいっぱいいるのに、みんな…我関せずだし.

 

黙って、知らんぷりしていれば平和なのかねぇ...???

 

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2010.08.19

陸のシーシェパード

虫屋(虫を獲って売って商売にしている人達の「虫屋」ではなくて、趣味で昆虫採集をしている人々の「虫屋」)が捕る虫の量なんて、たかが知れていると思う.
その証拠に(?)、その場所で、その虫は毎年捕れる…ということが続いていると思う.
もちろん例外もあるかも知れないけれど、虫たちは、自分たちの子孫を残そうとそれなりの卵を産んでいるだろうと思う.

減ってきている虫たちもいるだろうけれど、それを一概に「虫屋」のせいと決めつけるのってどうなんだろうか?
むしろ、虫たちの生活圏の破壊…道路や建物などのために森林を伐採するなどの方が、圧倒的に「虫屋」より強力な筈だ!

それを、やれ保護だのレッドデータだのって、ろくに虫のことを知らない連中が騒いでいるとしたら、まるで「シーシェパード」と同じぢゃぁないか!

 

もし虫たちを本当に保護したいのであれば、ゴルフ場を造るのをやめて、今あるゴルフ場もなくして、ホテルなどの開発も一切やめて、
森林を造り直すことを考えるべきなのぢゃないか!?

トンネルを掘るのをやめて、道路を造るのもやめて、アスファルトを一切取り除いて、
土の道路に戻す方がよぉ~~~~~~~~っぽど虫たちの保護になるんぢゃないか!?

 

ぢゃぁなにかい?

v(^∀^ )☆\(^∀^; イキナリダレニUトルンヂャイ?

保護のことを言っている人たちは、蚊に刺されてもパチンと潰すことなく、ノミ・ダニもそのままにして、蚊取り線香もバルサンも焚かず、
肉も魚も植物も食べずに生きているのかぃ?

 

昆虫採集をしている大人たちって、子供のこころを持ってそのまま大人になった人が多いと思う.
身体は大人でこころは子供!

だって、
ちっちゃな虫を1匹捕まえて、
「やったぁ~ッ!○○捕ったぁ~ッ!」

って飛び上がって喜んでいるんだから.

 

そういうささやかな趣味ぐらい、そっとしといて欲しいと思う.
なんだか、どんどんぎすぎすした世の中になっていくようで、嫌いだ.

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.08.03

ちっくと言わいとうぜ

高尾山の虫採り規制、やめてくれんかのう!
誰に言うたらえぇがぜよ?

まぁ、その前に...(以下標準語で)
採集する側のマナーをちゃんとするというのは当たり前のことだけど.

1.網を振る時は、まわりに気をつける.
1.畑などを踏み荒らさない.
1.畑でうんちくんをしない.(実際いたらしい)
1.ゴミは持ち帰る
1.入ってはいけないところには入らない.
1.生木や草花を傷つけない.
1.同じ虫は根こそぎ採らない.

等々.
最後の以外は常識中の常識だけど...
「~根こそぎ~」というのは、本当の「虫屋」というか業者というか、虫を売って商売にしている人達がかなりこういうことをするらしい.

一部の、非常識な人達とのトラブルによって、採集が出来なくなるなんてあまりに悲しすぎる!

 

ところで、禁止する側の人達にだけど...

「根こそぎ」を避けて、その環境を保てれば、その種がいなくなるなんてまず考えられないと思う.

虫たちの種の保存に対する本能はすごいものだと思う.
子孫が生き残って続いていくように、それだけの卵を産むんだと思う.
「根こそぎ」をしなければ、我々虫屋が楽しむ程度の昆虫採集ならば、虫たちが絶滅してしまうなんてまずないと言えると思う.

そもそもは…人間と植物から言えば、たいがいの虫たちは「害虫」で、我々虫屋はそれらの「害虫」を採集しているのだから、それをやいのやいの言うのはどうなんだろ?

 

千葉県のイヌマキはケブカトラカミキリに加害されて、予算を取ってまで駆除にやっきになっている.
県の木になっているイヌマキが被害を受けているのだから、それはそうだと思う.

それなのに、
フサヒゲルリカミキリは採集禁止になっているところがほとんど.
「絶滅危惧種」かそれに準ずる虫に指定されて.
フサヒゲルリカミキリはユウスゲを加害する.

 

ぢゃぁ、千葉のケブカトラカミキリはどうなのよ?

v(^∀^ )☆\(^∀^; ジョセイカ?

 

農薬を散布するとか、焼却するとかしていたら、そのうち絶滅するでしょ?(虫も強いから、そんじょそこらのやり方ではそうならないだろうけど)

 

さらに、高尾では親子で、子供が網を持って山に入ることに対してもうるさく言っているらしいけど、ど~なんぢゃい!
昆虫採集は情操教育になると確信している.それなのに...

虫たちと接し、ふれ合うことで、命の大切さを知る.
もちろん、殺すことは「殺生」だけど、そういうことを通じて命の尊さを知り、生きているものに対して、さらには静物に対してさえも大事にするようになると思っている.
自分がそうだから.

 

だからお互いに、もう少し歩み寄って…楽しく行きたいし、生きたいと思うので...
よろしくお願いします.

m(_ _;)m

 

注:「ちっくと言わいとうぜ」は土佐弁.「ちょっと言わせておくれ」みたいな意.
  「やめてくれんかのう!」は「やめておくれでないかい?」みたいな意.
  「誰に言うたらえぇがぜよ?」は「誰に言ったらいいんだょぉ」みたいな意.
  「ええがなや」になると「ええんぢゃい!」みたいな、もっとつぉい意になる.

 

↓「虫捕り網の持ち込み禁止」記事など

高尾山の昆虫:
http://www.takaosan.info/konchu.htm

高尾山でみつけた昆虫採集:
http://www5f.biglobe.ne.jp/~tenpuru/E21.htm

東京の昆虫採集禁止区域:
http://www.k3.dion.ne.jp/~kamikiri/protectedarea_tokyo.html

21世紀の昆虫採集を考える:
http://homepage2.nifty.com/mushi-sha/21konchusaishuthink.html

「東京都への
『自然地の適正利用・管理へ向けて(中間のまとめ)』に関するパブリックコメント回答」:

http://wwwsoc.nii.ac.jp/jsc2/elshokai/shizen6.html

高尾山でカミキリムシ:
http://kamikirimushi.dokyun.jp/archive/l-201272.html

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.08.18

電車内の携帯電話に関する提案

電車内の携帯って何でダメなんだろ?
車内では連れの人とおしゃべりもしちゃダメ!…というのなら話しはわかるけど.(わからないけどね)
(°-°)☆\(。。;)

電話ではなくて、友達同士や連れの人同士が、電車内でず~~~っと大きい声でしゃべってる人達って結構いるぞ.
それはOKなの? (おいらはOKだけど)
大きい小さいを言うのなら、電話で小さく話すことだって出来るぞ.

それとも・・・あれかな…相手の声が聞こえないので、話しが見えなくてつまらないから!
これだ、きっと!
\(-_ー; こらこら、人の話しを聞くんぢゃありません.

大体、「電車内は静かに」とかは誰が決めたんだろ...誰も授業をしているワケでもないのに...

うるさい!というのなら、電車のガタン・ゴトンという音だって結構なモンだぞ.ず~っと鳴ってるし.
それはOKなの?
そういう音は、鳴ってはいるんだけれども気にならないから大丈夫なんだとひとは言う.(聞いたことないけど)
(°-°)☆\(。。;)

音が鳴っているのに聞こえない.これは一種の < 瞑想 > と考えることが出来ると思う.
そう、瞑想をすれば人が大声でしゃべっていようが怒鳴っていようが聞こえません.(本を夢中で読んでいると周りの音が聞こえなくなる、あれです)
また、聞こえても気にならない.
瞑想はいつでもどこででも出来る.別に「結跏趺坐」や「半跏坐」でムドラー(印)をむすばなくても瞑想はできる.
こういう訓練を学校で教えてくれれば、世の中もっと変わるんでないかい?

携帯って便利だよ.電車の中で緊急連絡とかも取れるし.

ペースメーカーなどへの心配とかを言うのであれば、そういう人たちのための車両を設ければ解決するんでないかい?(これは我ながら、マジいいと思う)
「女性専用車両」なんてのを作ってしまうくらいだから.(この「女性専用車両」っていうのはわしゃ賛成できん.一種の < 逃げ > の様に思えて…もっと根本的なところから考えて欲しいとぞおもひける)

で携帯が、もしどーしてもダメというのなら(どーしてもダメというのもどうかと思うけど)、
「携帯かけホーダイ車両」と「携帯かけちゃダメ車両」とついでに「おしゃべり禁止車両」とかも作れば?
「小声で話しOK車両」も...もうこうなるとほとんどアホみたい.

な~んかおおらかさがなくなってきたような気がするきょうこのごろ.

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.05.07

昨日の釣果?

…って、その前に眞鍋かをりさんのブログで、5月5日の「今日は渋谷に」の中に書いてありましたが、

若い男女が帰った後に芝生の上に大量のゴミがあったそうな!

ほんっっっっっっっっとにナサケナイやつらぢゃ!
☆\(`o';)

おいらも昨日掃除したんだぞい.
自分がいつも釣りをしている突堤の上を見てみたら、

たっくさんのタバコの吸い殻は落ちているわ、

釣りの仕掛け(ハリがついたハリス…糸)はいくつもそのまま堤防の上に捨ててあるわ、

コマセ(撒き餌)やオキアミのエサは堤防の上にこびりつかせたままにして帰っているわ...

誰だッ!そのまんまにして帰ったヤツはッ!!


コマセは日が経つほど、超~~~悪臭が漂うようになるのを知ってるだろが!
タバコなんかで海を汚していたらそのうち魚も釣れなくなるぞ!!
仕掛けが鳥の足やクチバシにからんで大変なことになったりしてるのを知らんのかいッ!!!

もっと釣り場を愛そうよ!
もっと地球を愛そうよ!

まったくナサケナイったらありゃしない...
デッキブラシとバケツを持って来て、堤防にへばりついたコマセを流すのに1時間かかったぞ!
釣りが終わってすぐに辺りを海水で流せば、コマセがこびりつくこともないし、デッキブラシもいらないし、時間もかからないぢゃないか!

マナーとか以前の問題だぞ.
自分の部屋にコマセをずっと置いとくかい?
ハリなんかを部屋のあちこちに落としたまんまにするか?

自分にとっていやなことを他にするんぢゃないッ!

あ~あ、ノルアドレナリンが出てきちゃいそうなので、話しを変えて…

昨日、浜にイワシが打ち上げられ、50本以上、1.3kgも獲れました.
\(^O^)/
15~17cm位のカタクチイワシで、たぶんサバに追われて浜に上がった様です.

刺身とツミレ汁と焼いていただきました.
カルシウムをしっかり摂ったから、怒りも少しおさまるかな?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.04.27

細菌の世の中・・・

最近の世の中って何かの細菌に汚染されてる酔うな気がしてなりまへん.

きのう久しぶりに電車に乗ったら...
「女性専用車両」だあ!? ハア!?(「魔邪」さん風に発音してね)

「男性専用車両」はないのかよ…ってそーゆー問題ぢゃなくって...
(  ( (((( \(;^^)/

もちろん大分前から導入されているというのは知っていたけど、小田急線でも始めるんだと.

なんだか味も素っ気もない世の中になってきたって感じがするし「くちゃいモノにはフタをしろ」みたいな、ごく一時しのぎ、その場しのぎ的な感じがしてならない.
もっと根本的な解決(?)方法って考えられないのかね?

痴漢撃退法案
その1) 男性の乗客は全員両手を挙げて乗ることにする.(キ・キモイ!)
その2) 乗客全員が手をつなぐ.(キ・キショイ!)
その3) 痴漢を見つけた人にはポイントをあげる.まちがえた場合はお手つきポイント.
その4) 「この人痴漢です!」って勇気ある発言をした人には倍のポイント.まちがえた場合はお手つきポイント.
その5) 痴漢に間違われてしまった「えん罪」の人には10倍のポイント.
その6) 本当の痴漢はマイナス1000倍のポイントで、今後乗り物には乗れない.

などなど、ちょっと考えただけでもこんなに素敵な案が浮かぶ.
;-_ー)/ ☆(^-^ )☆\(。。; ドコガステキヂャ~イ!

しっかし女性をほめたつもりでも、「あ、それってセクハラ!」とか言われるんでしょ?
うっかり言葉も発せられない.ホント、おおらかさが減ってきたきょうこのごろ.
そのうち顔をベールで覆うことになったりして...(ToT)

| | コメント (0) | トラックバック (0)